母子家庭限定!仲介手数料無料♪
厚生労働省の調査によると、2016年時点での母子世帯は123.2万世帯、父子世帯は18.7万世帯となっており、
母子世帯が父子世帯よりも6倍近く多いことがわかります。
日本ではシングルマザーの貧困率が高いと言われています。
(出典:厚生労働省「平成28年 全国ひとり親世帯等調査結果の概要」)
弊社ではシングルマザーの方は【仲介手数料】を無料にしている為、
比較的多くのシングルマザーの方と関わっています。
母子世帯は子どもがいるので幸せな部分もたくさんありますが、
大変なこともたくさんあります。
収入が少なく、子育てと仕事の両立が難しい、親が1人しかいない
ということはその分収入が減ります。
特に夫婦どちらかの収入に頼ってきた家庭では、
離婚後に極端な貧困に陥る家庭も少なくありません。
また、共働きの家庭が増えている現状もあり、
周りの家庭と比べて生活に格差が出る「相対的貧困」に陥る世帯もあります。
日本は、欧米をはじめとした先進国の中でも、
この相対的貧困率が高いことが問題となっています。
2015年時点でひとり親家庭の相対的貧困率は50.8%と、
2世帯に1世帯が相対的な貧困の生活水準といわれています。
そして、直近の30年間で母子世帯数は1.5倍に増え、
その80%以上が就業しているにもかかわらず、非正規の場合平均年間就労収入は約133万円とされています。
(引用:webサイト「gooddo」シングルマザー・母子家庭 )
子育てと仕事の両立は難しく、本当は生活の為にフルタイムで働いて少しでも多くの給料を稼ぎたいのだけれど、
そのせいで大切な子どもと過ごす時間が短くなってしまい、子どもに寂しい想いをさせることはしたくない
という気持ちの方が多くいらっしゃいます。
仮にフルタイムで働けたとしても、子どもが幼いときは頻繁に風邪を引いたり病気になったりしますので、欠勤や早退も増えてしまいます。
クビになってしまうケースもありますが、本人が会社に居づらくなって自ら退職してしまうケースが1番多いと思われます。
さらに病気・ケガになると収入がゼロになってしまいます。
母子家庭には養育費や各種手当があるじゃないかと思う方もいらっしゃいます。
2016年時点で父親から養育費を受けているのは24.3%、過去に受けたことがあるのが15.5%と少なく、
受け取ったことがないのは56.0%と、半数以上のシングルマザーが養育費を受け取っていないことがわかります。
養育費を受けない理由として、親同士が養育費の取り決めをしないためですが、
その主な理由としては以下のことが挙げられます。
•相手と関わりたくない(31.4%)
•相手に支払う能力がないと思った(20.8%)
•相手に支払う意思がないと思った(17.8%)
これらの理由から、シングルマザーが貧困に陥ってしまう理由として、
離婚時に子どもが小さいため正規雇用で働きづらいこと、また養育費を受けない場合が多いこと
なども関係していると考えられます。
(出典:厚生労働省「平成28年度全国ひとり親世帯等調査(養育費の状況),2016」)
家を借りるときも厳しい現実が待っています。
母子家庭だと賃貸住宅を借りる際も簡単には借りられません。
離婚が成立していない段階で、子どもを連れて賃貸住宅を探さなければいけない時は特にハードルが高くなります。
頼れる親族の方が近くにいない場合や保証人がいない場合は家を借りる際の難易度が飛躍的に上がってしまいます。
収入も貯金も少ないところから再出発する方が多いのが現状。
仙台東部不動産では、
母子家庭支援の一環として【仲介手数料無料】にて物件のご紹介をさせて頂きます。
仙台東部不動産では様々な社会貢献活動をしています。
是非ホームページの【社会貢献】を閲覧してみてください。
仙台東部不動産で賃貸物件を成約した母子世帯の方は、
生活が安定するまでの間、食料品を定期的に無償でお届けしています。
下記写真は実際にお届けしている食料品の写真になります。
※経済状況や家族構成によりお届けする食料品は変わります。
お母さんが安定した気持ちで生活できれば子どもにも気持ちが伝わり穏やかに過ごせます。
仙台東部不動産では母子世帯が少しでも幸せに生活できるように出来る範囲でお手伝いいたします。
ご希望を詳細にお伺いした上で、弊社取り扱いの賃貸マンションやアパートをご紹介いたします。
内 容 | ご希望の物件が見つかり、契約となった際は、仲介手数料を無料に致します。 |
ご希望の物件が見つからなかった場合は、費用の負担はございません。 | |
通常より割引価格で引越し業者をご紹介することも可能です。 | |
ご紹介エリア | 主に仙台市内 |
連絡先 | 株式会社仙台東部不動産 022-253-6118 担当:田口・平間 |
定 員 | 毎月3名まで |
2021年1月24日
コロナの影響で収入が減ってしまった母子家庭に食料品をお届けしました。
弊社の管理物件に入居されている母子世帯の方で、生活が困窮している方には
生活が安定するまでの間、食料品を定期的に無償でお届けしています。
下記写真は実際にお届けしている食料品の写真になります。
※経済状況や家族構成によりお届けする食料品は変わります。
2021年3月23日
今月もコロナの影響で収入が減ってしまった母子家庭に食料品をお届けしました。
弊社の管理物件に入居されている母子世帯の方で、生活が困窮している方には
生活が安定するまでの間、食料品を定期的に無償でお届けしています。
下記写真は実際にお届けしている食料品の写真になります。
※経済状況や家族構成によりお届けする食料品は変わります。