仙台東部不動産のホームページ

社会貢献活動

  • HOME »
  • 社会貢献活動

母子家庭限定!仲介手数料無料♪

母子画像002
厚生労働省の調査によると、2016年時点での母子世帯は123.2万世帯、父子世帯は18.7万世帯となっており、
母子世帯が父子世帯よりも6倍近く多いことがわかります。

日本ではシングルマザーの貧困率が高いと言われています。

出典:厚生労働省「平成28年 全国ひとり親世帯等調査結果の概要」

 

弊社ではシングルマザーの方は【仲介手数料】を無料にしている為、
比較的多くのシングルマザーの方と関わっています。

母子世帯は子どもがいるので幸せな部分もたくさんありますが、
大変なこともたくさんあります。

収入が少なく、子育てと仕事の両立が難しい、親が1人しかいない
ということはその分収入が減ります。

特に夫婦どちらかの収入に頼ってきた家庭では、
離婚後に極端な貧困に陥る家庭も少なくありません。

また、共働きの家庭が増えている現状もあり、
周りの家庭と比べて生活に格差が出る「相対的貧困」に陥る世帯もあります。

日本は、欧米をはじめとした先進国の中でも、
この相対的貧困率が高いことが問題となっています。

2015年時点でひとり親家庭の相対的貧困率は50.8%と、
2世帯に1世帯が相対的な貧困の生活水準といわれています。

そして、直近の30年間で母子世帯数は1.5倍に増え、
その80%以上が就業しているにもかかわらず、非正規の場合平均年間就労収入は約133万円とされています。

(引用:webサイト「gooddo」シングルマザー・母子家庭 )

 

母子画像003

子育てと仕事の両立は難しく、本当は生活の為にフルタイムで働いて少しでも多くの給料を稼ぎたいのだけれど、

そのせいで大切な子どもと過ごす時間が短くなってしまい、子どもに寂しい想いをさせることはしたくない
という気持ちの方が多くいらっしゃいます。

仮にフルタイムで働けたとしても、子どもが幼いときは頻繁に風邪を引いたり病気になったりしますので、欠勤や早退も増えてしまいます。
クビになってしまうケースもありますが、本人が会社に居づらくなって自ら退職してしまうケースが1番多いと思われます。

さらに病気・ケガになると収入がゼロになってしまいます。
母子家庭には養育費や各種手当があるじゃないかと思う方もいらっしゃいます。

2016年時点で父親から養育費を受けているのは24.3%、過去に受けたことがあるのが15.5%と少なく、
受け取ったことがないのは56.0%と、半数以上のシングルマザーが養育費を受け取っていないことがわかります。

養育費を受けない理由として、親同士が養育費の取り決めをしないためですが、
その主な理由としては以下のことが挙げられます。

•相手と関わりたくない(31.4%)
•相手に支払う能力がないと思った(20.8%)
•相手に支払う意思がないと思った(17.8%)

これらの理由から、シングルマザーが貧困に陥ってしまう理由として、
離婚時に子どもが小さいため正規雇用で働きづらいこと、また養育費を受けない場合が多いこと

なども関係していると考えられます。

出典:厚生労働省「平成28年度全国ひとり親世帯等調査(養育費の状況),2016」

 

家を借りるときも厳しい現実が待っています。

母子家庭だと賃貸住宅を借りる際も簡単には借りられません。
離婚が成立していない段階で、子どもを連れて賃貸住宅を探さなければいけない時は特にハードルが高くなります。

頼れる親族の方が近くにいない場合や保証人がいない場合は家を借りる際の難易度が飛躍的に上がってしまいます。
収入も貯金も少ないところから再出発する方が多いのが現状。

仙台東部不動産では、
母子家庭支援の一環として【仲介手数料無料】にて物件のご紹介をさせて頂きます。

仙台東部不動産では様々な社会貢献活動をしています。
是非ホームページの【社会貢献】を閲覧してみてください。

仙台東部不動産で賃貸物件を成約した母子世帯の方は、
生活が安定するまでの間、食料品を定期的に無償でお届けしています。

下記写真は実際にお届けしている食料品の写真になります。
※経済状況や家族構成によりお届けする食料品は変わります。

1

 

お母さんが安定した気持ちで生活できれば子どもにも気持ちが伝わり穏やかに過ごせます。
仙台東部不動産では母子世帯が少しでも幸せに生活できるように出来る範囲でお手伝いいたします。

ご希望を詳細にお伺いした上で、弊社取り扱いの賃貸マンションやアパートをご紹介いたします。

内 容ご希望の物件が見つかり、契約となった際は、仲介手数料を無料に致します。
ご希望の物件が見つからなかった場合は、費用の負担はございません。
通常より割引価格で引越し業者をご紹介することも可能です。
ご紹介エリア主に仙台市内
連絡先株式会社仙台東部不動産 022-253-6118
担当:田口・平間
定 員毎月3名まで

 

新浜地区の復興支援プロジェクトに10万円寄付いたしました。

東日本大震災から丸9年となる2020年3月11日。

新浜地区の新浜町内会が主導する「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」整備・運営プロジェクトに10万円協賛させて頂きました。

M7Cf9p3pyXCkbwI1586242916_1586242940

本プロジェクトは、東日本大震災で甚大な被害を受けた、宮城野区岡田新浜地区の集団移転跡地(地元利用ゾーン)を「グラウンド・ゴルフ場」や「市民農園」として利活用し、地元住民の交流や定住者の増加、地域内経済の活性化に繋げていくことを目的としています。

協賛にあたって遠藤会長とお話をさせて頂きました際、町内活動のスケジュールを見せて頂きました。すると、毎週のようにイベントがびっしり。しかも、同じ内容のイベントがなく、とてもユニークなものばかりでした。

「どうやってこんなにたくさんのイベントが企画されているのですか?」と尋ねたところ、町内の方々が自発的にイベントを企画してくれているのだそうです。

町内会長だけでなく、みんなが協力的な町内って珍しいですよね。
本当にすごいことだと思います。

このような活動を通して人々の交流が増えたことで、新浜も徐々にではありますが、震災前の活気も取り戻しつつあるのだそうです。

当社は今後も協賛や事業を通じて地元の復興を応援していきたいと思っています。
コロナウイルスの蔓延で大変な時期ではありますが、力を合わせて頑張っていきましょう!

■岡田新浜地区について

仙台市宮城野区の岡田新浜地区は、千年に一度と言われる先の東日本大震災で甚大な被害を受けました。

新浜の象徴的存在だった沿岸沿い一面の松林は、津波で大半が倒れてしまいました。また、震災後は他地域に移住する方も多く、人口も震災前から比べると1/3にまで減少してしまいました。

このように、一時新浜地区は完全に元気を失ってしまいました。

しかし震災直後から、新浜町内会と大学教授ら多くの専門家やボランティアの方々が協力することで、自然を守りながらの復興活動が進んできました。

それから約9年。

年月こそかかりましたが、今ではほぼ壊滅的だった木々は見事によみがえり、なんと新しい松も育ち始めています。また、他では見られない珍しい植物や鳥、魚も多く生存し始め、新浜は絶滅危惧種・準絶滅危惧種の宝庫として注目を集めるまでになっています。

そんな動植物を一目見ようと、新浜町内会が年に数回主催している「自然を楽しむ会」には、いつも県内外から多くの人が参加し賑わいを見せています。そのような活動のおかげもあって、新浜に住む若い世代も徐々に増えてきています。

これまでの活動に加えて、本プロジェクトが成功すれば、今まで以上に新浜地区への来訪者や定住者が増え、町が活性化していく見込みです。

当社も今回だけに限らず、継続的なサポートに努め、微力ながら新浜地区の復興をサポートできればと思っています。

 

「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」がプレオープンしました!

2020年4月に10万円を寄付させて頂いた、新浜町内会主導の「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」整備・運営プロジェクト。
コロナ禍の中、十分に配慮しながら整備を進め、無事にプレオープンを迎えることができました。

(「新浜地区の復興支援プロジェクトに10万円寄付しました」の記事はこちら)

今後はグラウンドゴルフや市民農園を通した、新浜地区内外の世代を超えた交流の場として利用されます。
(グラウンドゴルフとは、ボールを専用クラブでゴルフのパターのように打ち、ポストにホールインするまでの打数を競うスポーツです。)

本日も地区内外から老若男女様々な方が訪れ、とても賑わっていました!
ルールも簡単で、どこでも、だれでも手軽に楽しむことができるので、皆様もぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

1

2

3

4

2021年4月「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」がグランドオープンしました!

キャプチャ

2020年4月に10万円を寄付させて頂いた、新浜町内会主導の「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」整備・運営プロジェクト。
コロナ禍の中、十分に配慮しながら整備を進め、無事にグランドオープンを迎えることができました。

■「岡田新浜グラウンド・ゴルフ場及び市民農園」までのルート案内

ルート

現地までの道が少々迷いやすくなっておりましたのでルート案内を作成しました!

1

岡田農産物販売所様(〒983-0003 宮城県仙台市宮城野区岡田新浜中通406−1)からのルート案内です。

2

通り過ぎた左手に看板がありますので、左折します。

3

道なりに進みます。

5 (2)

突き当りにある看板に沿って進みます。

6

細道を左折して進んでいきます。

7 (2)

道なりに進みます。

8

「新浜みんなの家」を過ぎたところで、右折します。

9

坂を上ります。

10

上り切ったら左折します。

11

数百メートル進むと右手に看板が見えますので、そこを右折します。

12

道なりに進みます。

13

突き当りにある看板に沿って進みます。

15

1~2分ほど進むと「岡田新浜みんなのグラウンド」に到着です。

一般社団法人日本障がい者就労支援センター様に100万円寄付いたしました。

【障がい者に働きがいを】をコンセプトに掲げた就労支援事業所と企業の橋渡しをする日本初の大規模イベント【障がい者働きがいフェア東北】が、2019年6月26日に開催されました。

1

2

昨年が記念すべき1回目の開催で、今年で2回目を迎えます。

今年も様々なNPO法人様・社会福祉法人様・企業様が参加されていて大盛況でした。

講師の方による、障がい者雇用の目的や現状の実態についての講演があり、障がい者雇用についてより理解を深めることができました。

一般社団法人日本障がい者就労支援センター様が掲げる「たしかな【共生社会】をともに創ります」の考え方、行動指針である【利益追求だけでなく、健常者と障がい者という垣根を取り払い、ハンディのある人でもやりがいをもって働ける多様性のある社会を目指すため共に行動します。】との考え方に感銘いたしました。

仙台東部不動産では、社会の為になることをしている方々を応援しています。

また、地域の活動に参加したり、売上の一部を寄付や協賛したりもしています。

みなさんも是非、一般社団法人日本障がい者就労支援センター様の活動を覗いてみてください(^^♪

東北楽天ゴールデンイーグルス「夏スタ!2019」に協賛しました。

2019年8月、東北楽天ゴールデンイーグルス「夏スタ!2019」に協賛しました(^^)

株式会社楽天野球団様から協賛した特典として下記が届きました。

■TOHOKU BLUE ユニフォーム ・・・5枚

■FANS‘ユニフォーム2019    ・・・5枚

■TOHOKU BLUE タオル    ・・・30枚

■夏休み観戦チケット          ・・・34枚

1

2

上記の豪華特典が送られてきました♪

株式会社楽天球団様から送られてきました豪華特典は、野球が好きなお子さんがいる【母子家庭・父子家庭】にすべてプレゼントいたしました(^^

 

宮城野子ども食堂

【支援活動】 

当社では将来を担う子供たちのために私たちができることは何かを考え、宮城野子ども食堂が今後も継続的に活動できるよう、売上の一部を寄付するというかたちで支援活動を行っています。

2017年度は「宮城野子ども食堂」の運営費として70,000円を寄付させて頂きました。

【宮城野子ども食堂について】

現代社会問題の一つとして、経済的事情や家庭事情などの様々な理由から満足な食事をとることができない、
一人ぼっちで食事をするなどの子供たちの食事環境問題が取り上げられています。

こうした背景から近年では子ども食堂の立ち上げが全国的に広がりました。

WS000011

「宮城野子ども食堂」は仙台市宮城野区地域(現在は宮城野区中央市民センター・宮城野コミュニティーセンター)で
定期的に食事の提供が開催されています。

1食につき大人が300円、子どもは無料で美味しいごはんを食べることができます。

「宮城野子ども食堂」は地域の子どもたちが気軽に集まれるよう、心地の良い居場所を提供することを
目的とした市民団体です。

仙台市宮城野区在住の元保育士・元栄養士たちを中心に様々な方たちが活動を行っています。

子ども食堂は私たちが暮らすこの地域に、ひとりぼっちで食事をしている子はいないか。
栄養のバランスが取れた食事をきちんと取れているのか…
そんな気がかりが、子ども食堂を立ち上げるきっかけとなりました。

たくさんの子どもたちでにぎわう、楽しく居心地のよい居場所づくりをめざし、
私たちは多くの市民の皆さんと結びつき、その輪を広げていきたいと願っています。

(一部引用:宮城野子ども食堂HP)

【活動の様子】

宮城野子ども食堂では、どのような方々がどのような想いを持ちながらこの活動を行っているのか、
また今後も活動を継続していくには何が必要なのか、現状を知る為に実際に活動見学をさせて頂きました。

子供たちは学校が終わると次々にやってきます。

kodomo02

受付の様子

食事の準備中と親御さんのお迎えの時間になるまでの時間は、宿題をやる子やカードゲーム、オセロ、将棋など

また、アクティブ組は自分たちで考えた遊びをしながら思い思いに楽しく過ごしていました。kodomo03

子どもたちはとにかく元気いっぱい!!

みんなここに来るのをとても楽しみにしているんだろうなぁとつくづく感じました。

「あそこに行けば、おいしいごはんとお友達が迎えてくれる」

「学校が違うお友達も作れ、みんなで遊べるのがとっても楽しい!」

そんな子どもたちの居場所を提供してくれる宮城野子ども食堂は子どもたちだけでなく、子育て世代のお母さんや仕事が忙しい親御さんにとっても気軽に利用でき、安心できる身近な地域の居場所なのではないかと感じました。

大人の私たちも、一人だけで食事するより職場の仲間や友人、家族みんなで食べると和やかになり
より一層おいしい食事になりますよね。

みんなで食卓を囲み、栄養バランスの取れた食事は健全な子どもたちを育てるために大事なことの一つと言えます。

当社では将来を担う子供たちのために私たちができることは何かを考え、宮城野子ども食堂が今後も継続的に活動できるよう、売上の一部を寄付するというかたちで支援活動を行っています。

2017年度は「宮城野子ども食堂」の運営費として70,000円を寄付させて頂きました。

kifu01

宮城野子ども食堂のFacebookページに顔写真が掲載されています。

気になった方は宮城野子ども食堂のページにご訪問をお願い致します。

 

 

 

 

環境への取組み

仙台東部不動産では、《カーボンオフセット》 シール販売元であるNPO法人LⅰFESET様を通して、CO2削減に繋がる活動に貢献する取組みを行っております。

【カーボンオフセットの実施】

仙台東部不動産では不動産取引による契約書の取交わしの際には、カーボンオフセットシール付きの契約書を採用しております。

このシールにはCO2削減価値が付加されており、このシールを貼ることで1枚当たり1kgのCO2削減に貢献したことになります。

契約書1部につき1枚のシールを貼らせて頂きますので、お客様よりご契約を頂きますと以下のようにCO2削減に繋がります。

◆賃貸借契約・売買契約 1案件のご契約につき4kgのCO2削減 ⇒ 80円が寄付されます
◆管理委託契約 案件のご契約につき1kgのCO2削減 ⇒ 20円が寄付されます

IMG_0997

金 額 : シール1枚20円

販売元 :NPO法人LiFESET

■カーボンオフセットとは

企業や個々の私たちは生活するうえで、どうしてもCO2などの温室効果ガスを排出してしまいます。

ひとりひとりができるだけ排出量を減らすための努力を行い、それでも排出されてしまう温室効果ガスについてはその量に見合った削減活動へ投資することなどにより、排出される分の温室効果ガスを埋め合わせようという考え方のことを表しています。

■宮城県登米市の森を育てる活動に寄付

カーボンオフセットシールの購入金額が宮城県登米市の森を育てる活動に寄付されます。

シールは1枚につき20円。売買契約・賃貸借契約において1案件のご契約につき80円が寄付されています。

【カーボン・オフセットシール販売元】

NPO法人LⅰFESET様の活動内容についてはHPに訪問して頂きますと詳細がご覧いただけます。

 

蛸薬師祭典

仙台市太白区長町にある蛸薬師堂は薬師瑠璃光如来を本尊としています。

IMG_2471

1611年(慶長16)に起きた慶長三陸沖地震による水害で、この薬師如来像にタコが付着して流れ着いたという言い伝えがあり、それ以来この像を蛸薬師と呼ぶようになったと言われています。

IMG_2481

また、由緒書きによると、家内安全・無病息災・商売繁盛の他に、イボ取りの願い事を叶えてくれるとして、広く周辺住民に慕われています。

毎年5月2日・3日に蛸薬師祭典が行われ、長町の伝統行事であるこのお祭りでは、神楽の舞や歌謡ショーなどの舞台、青年部を中心に神輿を担いで町内を練り歩き、境内には出店もあり毎年賑わいを見せています。

仙台東部不動産でも地域との触れ合いを大切にし、代表取締役が祭典委員として参加しています。

今年は代表取締役の田口が神輿を担いで、素敵な長町の皆様と元気に長町を練り歩きました。

IMG_2454

 

広瀬川の清流を守る会

弊社は特定非営利活動法人「広瀬川の清流を守る会」様に法人会員として加入し河川清掃活動等に参加しています。

   ➡清掃活動やその他活動の様子はこちら
【広瀬川の清流を守る会の事業内容】

仙台市中心を流れる広瀬川の水質環境の向上、そのほか周辺環境の向上、住民の生涯学習および子供たちの健全な育成を目的に活動していらっしゃいます。

・イベント活動:政宗さんの川狩り~アユつかみ体験・アユの塩焼きを食べる~
お子様に人気で毎回多くの方で賑わいを見せています。
・環境保全啓発活動および河川清掃(どなたでも気軽に参加できます)
・広瀬川に関する相談および問合わせ窓口
・出前講座
・広瀬川に関する情報発信など

詳しい内容についてはHPをご参照ください。

  ⇒広瀬川の清流を守る会

弊社が会員になっている非営利活動法人様のご紹介

下記非営利活動法人の趣旨にご賛同・ご支援してくださる会員の皆様を募集いたしております。

仙台東部不動産も非営利活動法人LiFESET様 ・ 認定 特定非営利活動法人あかねグループ様の賛助会員となっております。

ご質問、会員加入のお申し込みは各下記団体にお願いいたします。

非営利活動法人法人LiFESET

特定非営利活動法人LiFESET

障害のあるなしにかかわらず

あらゆる世代の人々が地域社会の中で

よりよく生きることができる環境を整える

(引用:特定非営利活動法人LiFESET)

【 事業内容 】

♦就労支援事業
(知的・精神・身体障がい者の方への施設通所によるサービス提供など)

♦防災対策事業
(リスクマネジメント講演会・地域防災力向上への取組み、被災地からの情報発信)

♦講演会活動
(共生社会や命の尊さを考える。心のバリアフリーや難病理解促進について)

♦QOL向上促進事業
(医療的ケア児者への支援・環境価値の創造)

 【 入会のご案内 】
会員種別会費
●正会員(個人)   入会金 2,000円年会費   6,000円
●賛助会員     入会金 0円年会費 
【個人】 3,000円(一口以上)  【団体】10,000円(一口以上)

認定 特定非営利活動法人あかねグループ

akane_bn

【 企業理念 】

◆地域の福祉拠点として、だれでもが参加しやすいボランティア活動の場と、
生涯学習の場を提供し、地域福祉の発展を願って活動しています。

◆赤ちゃんから高齢者まで、共に支え合いながら安心して暮らせる【まちづくり】を目指しています。

◆会員は、一人ひとりの個性を磨きながら、仲間づくりと、社会参加をしています。

(引用:認定 特定非営利活動法人あかねグループ)

【 事業案内 】

♦配色サービス事業
(高齢者を対象とした配食サービス・仕出し)

♦介護保険訪問介護サービス事業/介護予防・日常生活支援総合事業
(介護保険制度に基づく有資格者による身体介護・生活支援、その他介護保険適用外サービス)

♦居宅介護支援事業
(介護保険適用されない方へのサポート・乳幼児の託児サービス・庭のお手入れなど)

♦コミュニティ・啓発活動
(喫茶店・イベント開催・ボランティア体験・食育活動・その他)

【 入会のご案内 】
会員種別会費
●正会員月会費  500円
●賛助会員年会費 
【個人】3,000円~     【団体】10,000円
●利用会員月会費  200円
●ボランティアなし

お気軽にお問い合わせください。 TEL 022-253-6118 10:00 - 17:00 [ 定休日:火曜,水曜,日曜,祝日 ]

PAGETOP
Copyright © 仙台東部不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: Content is protected !!